西沢不動産商事の西澤です。
いつもご覧になっていただいて、ありがとうございます。
N邸工事、遣り方工事を行いました。
遣り方?・・・・って何?という方がほとんどだと思うので
説明します。

■遣り方
遣り方とは、基礎工事を行うにあたり、建物の位置、高さ等を
杭と板によって標示する工事です。
基礎工事中は、この遣り方に沿って基礎を造っていくため
とても重要な工事です。
建物の外周部から、およそ50センチから1メートル程離れた
ところに、木の杭を打ち込み、貫(ぬき)と呼ばれる板を水平
にその杭に取り付けていきます。
その貫板に建物の位置を記していきます。
基礎はこの印を元に造っていくので
もし間違えると、その遣り方どおりに基礎ができて
しまうので、間違いは許されません。
遣り方が済めばいよいよ基礎工事が
始まります。天気が良ければいいけど・・・。